Ⅲ.その他の情報公開
(1)自己点検・評価報告書
-
2024.12.23
-
2023.09.21
-
2022.09.27
-
2022.02.10
-
2020.12.25
-
2019.12.26
-
2019.06.21
-
2017.12.25
-
2017.02.27
-
2016.04.01
(2)中期計画及び進歩状況
(3)ガバナンス・コード及び遵守状況
本学では、「日本私立大学協会 私立大学ガバナンス・コード<第2.0版>」に準拠し、同コードに対する遵守(実施)状況について自ら点検し、その結果を公表しています。
④2024年度以前 ガバナンス・コード遵守状況報告
-
2024.06.03
-
2023.03.23
-
2022.03.09
(4)大学等における学修の支援に関する法律第3条第1項の確認に関する申請書
-
2025.07.11
-
2024.06.28
-
2023.06.28
-
2022.07.28
-
2021.09.01
-
2020.08.05
-
2019.10.17
(5)大学の設置等の認可の申請及び届出に係る手続等に関する規則に基づく届出・履行状況報告書
-
2025.08.02
-
2023.03.30
-
2022.06.17
-
2021.06.18
(6)学修に関する情報
-
2025.09.29
-
2024.09.20
-
2023.09.26
-
2022.09.27
-
2021.10.25
-
2020.10.27
-
2019.09.30
-
2018.09.18
(7)卒業生アンケート・就職先調査結果
-
2025.09.29
-
2025.09.29
-
2024.09.25
-
2024.09.20
-
2023.09.21
-
2022.02.10
(8)数理・データサイエンス・AI教育プログラム(データヘルスサイエンス入門プログラム)
(9)教員活動状況評価実施報告書
(10)その他の情報
-
2025.09.29
-
2025.09.29
-
2018.10.13
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2020.04.01
-
2025.04.01
-
2025.06.25
-
2025.06.25
-
2025.06.25
学術研究
紀要
本学では、いのちを支援する教育研究内容を内外に広く公開するため、本学教員の教育と研究の成果をまとめた「聖マリア学院大学紀要」を定期的に刊行し、公表しております。下記のPDFファイルを開くと、それぞれの論文内容を閲覧できます。
聖マリア学院大学紀要
ISSN:2185-0054(冊子版)~Vol.15
ISSN:2759-6710(オンライン)
研究における不正行為防止に関する規程について
聖マリア学院大学では、「研究機関における公的研究費の管理・監査ガイドライン(実施基準)」(文部科学大臣決定)及び「研究活動における不正行為の対応等に関するガイドライン(文部科学大臣決定)に基づき、以下規程・マニュアル等を整備・運用することにより、研究費の不正使用及び研究活動における不正行為を防止することを基本方針として掲げております。
日本高等教育評価機構(JIHEE)による認証評価
聖マリア学院大学は、2018年度に、財団法人日本高等教育評価機構による認証評価を受審し、2019年3月5日付けで適格認定を受けました。認定期間は、2018年4月1日から2025年3月31日までです。
日本看護学教育評価機構(JABNE)による看護学教育評価(看護学分野別評価)
聖マリア学院大学看護学部看護学科では、2022年度に一般財団法人日本看護学教育評価機構による看護学教育評価(看護学分野別評価)を受審し、2023年3月14日付けで以下に示す1~4の全ての評価基準に「適合」していると認定されました。認定期間は、2023年4月1日から2030年3月31日までです。
今回の評価では、建学の精神である「カトリックの愛の精神」に基づく、生命の尊重、人間の尊厳を尊重した地域におけるケアの文化を創造する人材育成の方針・教育理念・教育目標に整合性があること、カリキュラムの中核にロイ適応看護モデルを捉え、4年間を通して段階的に講義から実習まで一貫した看護学学士課程の教育が行われていることなどが認められ、特に、カトリックの愛の精神の理念を共にする実習施設である聖マリア病院との協働と連携による教育などが高く評価されました。
- 日本看護学教育評価機構の評価基準
-
- 教育理念・教育目標に基づく教育課程の枠組み
- 教育課程における教育・学習活動
- 教育課程の評価と改革
- 入学者選抜